一人暮らしITエンジニアの家づくり

一人暮らし用の注文住宅に関する経験を共有します。

なぜブログを始めたかと、このブログの方向性

なぜブログを始めたか

なぜブログを始めたかですが、まず、一人暮らしでの家づくりの情報がめちゃくちゃ少ないんですよね。 結果、結構苦労したので少しでも誰かの役に立てたらいいな、ということで始めました。

家づくり系情報の現状

インターネットでアクセスできる世の中の家づくり系の情報はだいたいこんな感じに二分*1されています。

  • 時系列で記録・紹介していく日記形式
  • 建築関係の人や会社が書いている、1トピック1記事なサイトやブログ、Youtube

前者の家づくりブログは、基本的には時系列で並んでいるため、あるトピックについて深く知りたい場合にあっちこっちに行かないといけなかったりします。 例えば、キッチンをどう選んだかを知りたいだけなのに、

  1. A社さんのショールーム行きました!
  2. B社さんのショールーム行きました!
  3. C社さんのショールーム行きました!
  4. B社さんに決めました!
  5. オプションどうしよう・・・
  6. こんな感じになりました!(Web内覧会)
  7. ここめっちゃ気に入ってます!
  8. ここちょっと後悔ポイントです・・・

みたいなこま切れ状態*2になってることが多いです。

後者の建築関係の人たちからの情報は、あるトピックについてまとまってはいます。 例えば、

  • 会社を選ぶ際に注意すべきポイント
  • 間取りを考える際に注意すべきポイント
  • キッチン設備を選ぶ際に注意すべきポイント
  • コンセントの位置や数で失敗しないためのポイント
  • 照明で失敗しないためのポイント

などなどです。 これはこれで役に立つ情報が多いんですが、じゃぁ「キッチン」という空間で注意すべきポイントはどれを見ればいいかというと、やっぱり結局全部です。 間取りも関係してくるし、設備も関係してくるし、コンセントも関係してくるし、何もかも関係してきます。

また、建築関係の人たちがやっているので、どうしても一つの実例を追うのではなく、複数の例を引っ張ってきているのも問題*3です。

このブログの方向性

自分が欲しかったのは、「ある程度時系列で書かれていて、ざっくりエリアごとに何を考えたかがまとまっている」ような、中間のものでした。 住み始めて半年以上空いたので、このような構成もできるんじゃないか?ということで、このブログではそういう方向性で書いていこうと思います。

*1:他にも、カタログ一括請求系サイトが何らかのトピックについてランキングやら記事らしきものやらを書いて自社サービスに誘導、みたいなものもありますが、内容が薄っぺらいので除外します。

*2:これが悪いというわけではなく、自分が困った、という話です。何のためにブログを書いて公開しているかがそもそも違うわけなので、こういう構成を批判しているわけではないです。むしろ、情報を出してくれていてとてもありがたいし役に立ちました。

*3:これもめちゃくちゃ有用な情報で助かったんですが、自分にとっては使いにくかった、という話です。